貯金を始める PR

【節約&貯金の近道!】ふるさと納税のメリットとやり方を簡単解説

ふるさと納税アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • ふるさと納税って本当にお得なの?
  • 手続きが複雑でめんどくさそう…

ふるさと納税について、言葉は聞くけどよく分からないし、なんだか難しそうと思っていませんか?

実は、ふるさと納税は誰でも簡単にできるお得で便利な制度です。自治体を選んで寄付すると、返礼品として地域の特産品がもらえるだけでなく、翌年に支払う税金が少なくなるメリットがあるからです。

私も毎年ふるさと納税をしていて、全国各地のおいしい特産品がお得に食べられる・生活費の節約につながる・買い物に行く手間が減らせるなど多くのメリットを実感しています。

この記事でわかること
  • ふるさと納税の仕組み
  • ふるさと納税のメリット
  • ふるさと納税のやり方4ステップ
  • お得な返礼品の選び方とおすすめ返礼品
  • ふるさと納税サイトの選び方とおすすめサイト
  • ふるさと納税の注意点

この記事を読むとふるさと納税の仕組みがわかり、自分の好きな返礼品を選んでよりお得で便利な生活を楽しむことができます。

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税とは、特定の自治体を選んで寄付するとお礼として地域の特産品(返礼品)をもらえる仕組みです。誰でも気軽に始められて、得られるメリットも大きいのが特徴です。

寄付した金額の一部(寄付金額の合計から2,000円を引いた金額)は、所得税や住民税から控除(=差し引かれる)されます。つまり支払う税金が少なくなるため、実質2,000円の負担でそれ以上の価値のある返礼品がもらえる、とてもお得な制度なのです。

ふるさと納税すると、寄付を通じて自分の好きな地域を応援しつつ、お得な返礼品を手に入れることができます。

ふるさと納税のメリット3選

ふるさと納税のメリット

ふるさと納税のメリットは以下の3つです。

ふるさと納税メリット3選
  • 節税効果がありお得
  • 好きな返礼品をもらえる
  • 地域を選んで応援できる

節税効果がありお得

ふるさと納税には節税効果があり、賢く利用すれば節約しながらお得に生活することができます。ふるさと納税すると、寄付した金額の一部が所得税や住民税から控除されるため、結果として支払う税金が少なくなるからです。

たとえばふるさと納税の寄付金額が30,000円の場合、28,000円の税金が控除されるため、実際の負担は2,000円分となります。

自己負担2,000円のイメージ

実質2,000円の自己負担でそれ以上の価値がある返礼品をもらうことができるため、ふるさと納税は節税効果があるお得な制度だといえます。

好きな返礼品をもらえる

ふるさと納税すると、寄付金額に応じて自分の好きな返礼品を選ぶことができます。寄付のお礼として自治体が用意している返礼品は、地域の特産品や地元グルメ、観光地の旅行券など、地域ごとの魅力を活かした個性豊かな特典が数多く存在します。

返礼品の具体例
  • 北海道別海町
    → ホタテやイクラなどの海産物
  • 山梨県南アルプス市
    → 桃やシャインマスカットなどのフルーツ
  • 宮崎県都城市
    → 地元の宮崎牛やブランド豚などのお肉

バリエーション豊かな数多くの返礼品から自分の好きなものを選べることも、ふるさと納税の大きなメリットです。

地域を選んで応援できる

ふるさと納税は、寄付を通じて自分が選んだ地域を応援し、その地域のさらなる発展に貢献することができます。寄付したお金は、農産物の生産者支援やイベントの開催、スポーツチームの支援など、その地域が発展するための様々な取組みに活用されます。

たとえば自分が生まれ育った故郷や、お気に入りの観光地を選んでふるさと納税する。自分が選んだ地域に「応援してるよ!」という想いを伝えるとともに、その地域の発展に貢献できるのです。

【実践】ふるさと納税のやり方4ステップ

実践】ふるさと納税やり方4ステップ

ふるさと納税のやり方は以下の4ステップです。

ふるさと納税やり方4ステップ
  • ステップ1:自分の寄付上限額を知る
  • ステップ2:自治体と返礼品を選んで寄付する
  • ステップ3:返礼品と書類を受け取る
  • ステップ4:ワンストップ申請または確定申告する

ステップ1:自分の寄付上限額を知る

ふるさと納税では、税金の控除を受けられる寄付上限額があります。寄付上限額は年収や家族構成によって異なるため、「自分はいくら寄付できるか?」を必ず確認しておくことが重要です。

楽天ふるさと納税」などのシミュレーションサイトを利用すれば、簡単に自分の上限額がわかります。

寄付上限額の調べ方
  • シミュレーションサイトを開く
  • 自分の年収・家族構成・扶養家族の有無を入力する
  • 寄付上限額が表示される

ふるさと納税をお得に利用するためにも、まず自分の寄付上限額を必ずチェックしておきましょう。

ステップ2:自治体と返礼品を選んで寄付する

寄付したい自治体や自分がほしい返礼品を選んで、実際に寄付します。楽天ふるさと納税」などの専用サイトを利用するのがおすすめです。

お得な特産品を自治体ごとに比較したり、人気ランキングからほしい返礼品を探したりと様々な返礼品の選び方ができます。専用サイトを利用すれば、寄付からその後の手続きまでスムーズに進められます。

ステップ3:返礼品と書類を受け取る

ふるさと納税をすると、自治体から「返礼品」と「寄付金受領証明書」が送られてきます。

返礼品が届いたらまず中身をきちんと確認することが大切です。自分が選んだ返礼品の内容と間違いないか、食品の場合は賞味期限も必ずチェックしておきましょう。もし届いた返礼品に何か問題を見つけた場合は、すぐに自治体へ連絡することが重要です。

ハル
ハル
返礼品に関することは各自治体に連絡しよう 

寄付金受領証明書はふるさと納税したことを証明する重要な書類です。この証明書は確定申告をするときに必要で、再発行はできません。寄付した翌年から1年間、寄付金受領証明書を大切に保管しておきましょう。

ステップ4:ワンストップ申請または確定申告する

ふるさと納税による税金の控除を受けるには「ワンストップ申請」か「確定申告」、どちらかの手続きが必要です。(表はスクロールできます)

申請の種類 ワンストップ申請 確定申告
手続きの簡単さ 簡単 ✖️ 複雑
寄付自治体の数 〜5以下 6以上〜
必要書類 ワンストップ申請書
本人確認書類
・寄付金受領証明書
申請方法 寄付した自治体ごとに
申請書と本人確認書類を郵送
※マイナンバーカードを利用して
オンライン手続可能な自治体あり
確定申告の時期に税務署に
寄付金受領証明書を提出
申請期限 申請書の提出期限
寄付した翌年の1月10日必着
確定申告の期限
寄付した翌年の3月15日

ワンストップ申請は、寄付した自治体に申請書と本人確認書類を提出するだけなので、確定申告よりも手続きが簡単というメリットがありますしかしワンストップ申請を利用するには、以下の条件を満たす必要があります。

ワンストップ申請できる人
  • 確定申告が不要な人
  • 寄付した自治体数が5以下の人

ワンストップ申請書を手に入れる方法は、寄付するときに「申請書の送付を希望する」を選んで自治体から送ってもらうか、専用サイトから自分でダウンロードするかのどちらかです。提出書類が準備できたら、自治体へ郵送してワンストップ申請の手続きは完了です。

最近ではマイナンバーカードを利用してオンラインでワンストップ申請ができる自治体も増えてきており、5分以内に手続きを完了させることも可能です。

お得な返礼品の選び方とおすすめ返礼品3選

ふるさと納税返礼品の選び方ポイント

返礼品の選び方ポイント

ふるさと納税では全国各地の自治体が多くの魅力的な返礼品を準備しています。

ふるさと納税の大きな魅力は自分の好きな返礼品を選べること。しかし選び方を間違えると、せっかくのお得なメリットを活かせなくなり本当にもったいないです。

節約に役立つお得な返礼品の選び方について、ポイントは以下の3つです。

返礼品の選び方ポイント3選
  • 自分の価値観に合うものを選ぶ
    (例)食べることが好きならグルメ、旅行好きなら観光クーポン
  • 他の返礼品と比較して選ぶ
    (例) 価格や個数の組み合わせを比較し、コスパが良いものを選ぶ
  • 日常生活で使うものを選ぶ
    (例)普段よく食べるお米やお肉、トイレットペーパーなどの日用品

自分の価値観に合うもので、他の返礼品と比較してコスパの良いものを選ぶと、ふるさと納税のお得さを実感できて満足感も高くなります

「何を選べばいいかわからない」「ふるさと納税でお得に節約したい」という場合は、日常生活で使うものを選ぶのがおすすめです。

お米やお肉など普段よく食べる食材や、日常生活に欠かせないトイレットペーパーなどの日用品を選ぶと、節約に役立ち貯金スピードUPにもつながります。

おすすめ返礼品3選

ふるさと納税おすすめ返礼品

ふるさと納税をして、実際にもらってよかったおすすめの返礼品は以下の3つです。

おすすめ返礼品3選
  • お米
    (例)山形県酒田市:はえぬき精米5kg×2袋
  • トイレットペーパー
    (例)岩手県一関市:シングル2倍巻き72ロール
  • 洗濯洗剤
    (例)和歌山県和歌山市:アタック詰め替え洗剤1000g×6袋

お米:山形県酒田市

ふるさと納税の返礼品の中でも特におすすめなのが「お米」です。返礼品でお米を選ぶと、以下のメリットがあります。

お米を選ぶメリット
  • 食費が節約できる:実質負担額は2,000円でお得
  • 買い物がラクになる:重いお米を家まで届けてもらえる
  • 計画的にふるさと納税できる:配送時期の指定や定期便もあり
  • 全国各地のお米を食べ比べできる:自分好みのお米を探せる

お米は日常的によく食べるものです。ふるさと納税でお米をもらうと食費が節約でき、普段の買い物もラクになります。配送時期の指定や2ヶ月ごとの定期便などもあり、計画的にふるさと納税ができるのもメリットです。

全国各地のお米を食べ比べできるのはもちろん、お米を炊くときに洗わなくていい「無洗米」や、健康を重視して「玄米」を選ぶこともできて便利です。

ハル
ハル
返礼品で迷っているならお米を選ぶのがおすすめです

トイレットペーパー:岩手県一関市

日常生活で必ず使う消耗品をふるさと納税の返礼品に選ぶことで、節約につながります。

消耗品の中でおすすめなのが「トイレットペーパー」。トイレットペーパーを返礼品として選ぶメリットは以下のとおりです。

トイレットペーパーのメリット
  • まとまった量が届く:買い物回数が減り節約につながる
  • 買い物がラクになる:かさばる商品を買う手間が省ける
  • 保管期限を気にしなくてOK:長期間でも保管できる
  • 多くの種類から選べる:コンパクトで長持ちする「2倍巻き」など

トイレットペーパーは定期的に買う必要がありますが、ふるさと納税を利用して家まで届けてもらえば買い物の手間もかかりません。保管スペースを考えて「2倍巻き」などコンパクトでかさばらないタイプを選ぶと便利です。

ふるさと納税を活用してトイレットペーパーを手に入れると、お得に節約しながら買い物の手間を減らし、便利で快適な生活を実現できます。

ハル
ハル
長持ちする「2倍巻き」は芯を替える手間も減って便利だね 

洗濯洗剤:和歌山県和歌山市

普段よく使う日用品の中で、洗濯洗剤を返礼品に選ぶのもおすすめです。洗濯洗剤を選ぶメリットは以下のとおり。

洗濯洗剤を選ぶメリット
  • まとまった量が届く:買い物回数が減り節約につながる
  • 買い物がラクになる:重い商品を買わなくてもいい
  • 保管期限を気にしなくてOK:長期間でも保管できる
  • 好みに合わせて選べる:部屋干し専用洗剤やジェルボールなど

日常で洗濯は欠かせないもの。定期的に洗濯洗剤のストックを確認したり、買い物に行ったりと何かと手間がかかります。

ふるさと納税を活用すると節約につながるのはもちろん、買い物の手間が省けるなど多くのメリットがあります。日常の洗濯の悩みから解放されると、生活が快適になることを実感できます。

ハル
ハル
ふるさと納税を活用すると生活がお得で快適になるよ 

花王 アタック抗菌EX 詰め替え用(特大パック) 1000g×6袋
寄付金額:12,000円
自治体:和歌山県和歌山市

ふるさと納税サイトの選び方とおすすめサイト3選

ふるさと納税サイト選び方ポイント

ふるさと納税サイトの選び方

多くのふるさと納税サイトの中で、自分にとって最適なものを選ぶことが大切です。ふるさと納税サイトの選び方のポイントは以下の3つ。

ふるさと納税サイトの選び方
  • 返礼品の豊富さ
    → 数や種類が多いと自分好みの返礼品が見つけやすい
  • サイトの使いやすさ
    → 返礼品が探しやすく簡単に操作できるサイトがおすすめ
  • 特典やキャンペーンの有無
    → ポイント還元やキャンペーンを活用してもっとお得に

返礼品の豊富さ

ふるさと納税サイトを選ぶ際の重要ポイントは、返礼品の豊富さです。

寄付先自治体や選べる返礼品の種類はサイトによって異なります。自分好みの返礼品を見つけるなら、豊富な返礼品を取り扱っているサイトを選ぶのがおすすめです。

たとえば「楽天ふるさと納税」では、全国各地のグルメや観光クーポンなど、幅広いジャンルの返礼品を選べます。

サイトの使いやすさ

ふるさと納税サイトの使いやすさも、重要ポイントの一つです。

サイトが見やすく使いやすければ、ストレスなく直感的に操作ができ、返礼品が探しやすく寄付手続きも簡単にできるからです。

たとえば「さとふる」は、ふるさと納税初心者にもシンプルでわかりやすいサイトが特徴です。さとふる専用アプリを利用すれば、ワンストップ申請まで簡単に行うことができるでしょう。

特典やキャンペーンの有無

ふるさと納税サイトを選ぶときは、それぞれのサイトで得られる特典やキャンペーンも確認すべき重要ポイントです。

ポイント還元などの特典やキャンペーンを上手に活用することで、よりお得にふるさと納税ができるからです。

たとえば「楽天ふるさと納税」を利用すると、100円につき1ポイントの楽天ポイントがもらえます。ポイント還元などの特典を上手く活用すれば実質負担額2000円以下で、よりお得にふるさと納税することも可能です。

ハル
ハル
3つのポイントを比較して自分に合うふるさと納税サイトを選ぼう 

おすすめふるさと納税サイト3選

おすすめふるさと納税サイト3選

おすすめのふるさと納税サイトは「楽天ふるさと納税」「さとふる」「ふるなび」の3つ。それぞれのサイトの特徴を比較すると以下のとおりです。(表はスクロールできます)

ふるさと納税サイト 楽天ふるさと納税
さとふる
さとふるロゴ
ふるなび
ふるなびロゴ
特徴 楽天ポイントが
貯まる&使える
初心者でも使いやすく
返礼品の数が多い
家電の返礼品が
充実している
返礼品の豊富さ
(2023年12月情報)
自治体数1,644
返礼品数530,705
自治体数1,325
返礼品数804,494
自治体数1,275
返礼品数536,199
サイトの使いやすさ ◯ 使いやすい ◎ かなり使いやすい ◯ 使いやすい
特典やキャンペーン ・100円につき1ポイントの
楽天ポイントが貯まる
・楽天市場で開催される
イベントやキャンペーンを
組み合わせて最大30%に
還元率UP
・さとふるアプリで寄付すると
PayPayポイントが貯まる
・期間限定キャンペーンで
PayPayポイント還元率UP
・4種類のギフト券や
ポイントに交換できる
ふるなびコインが貯まる
・期間限定キャンペーンで
最大30%に還元率UP
おすすめ度
おすすめな人 ・お得にふるさと納税したい人
・楽天カードを持っている人
・多くの返礼品から選びたい人
・普段PayPayを利用している人
・家電の返礼品がほしい人
・Amazonギフト券や
dポイントがほしい人

楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税の最大の魅力は、100円につき1ポイントの「楽天ポイント」が貯まること。貯まった楽天ポイントは、1ポイント1円として使うこともできます。

また楽天ふるさと納税で「楽天カード」を利用すると、ポイント還元率が3倍にUPします。たとえば10,000円をふるさと納税した場合、通常100円のポイント還元ですが、楽天カードを利用すると300円のポイント還元にUPします。

「楽天ふるさと納税」と「楽天カード」の組み合わせは、よりお得にふるさと納税するための最強コンボともいえるでしょう。楽天カードについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

【現金よりお得】クレジットカードの基本
【現金よりお得】初心者でもわかるクレジットカードの基本を解説 そもそもクレジットカードってどういう仕組み? クレジットカードを持つのはなんか怖くて不安… クレジットカード...

さらに楽天市場で開催される他のキャンペーンを活用すると、寄付金額に応じて最大30%の楽天ポイントが還元されます。上手くキャンペーンを組み合わせれば、自己負担となる2,000円以上のポイント還元も可能です。

お得にふるさと納税したい人、楽天カードを持っている人は「楽天ふるさと納税」を利用するのがおすすめです。

さとふる

さとふるロゴ

さとふるの特徴は、初心者でも見やすく使いやすいサイトと返礼品の数の多さです。

さとふるアプリでふるさと納税をすると、「PayPayポイント」が貯まります。期間限定キャンペーンを活用することで、PayPayポイントの還元率をさらに上げることができます。

多くの返礼品から選びたい人、普段からPayPayを利用している人は「さとふる」をおすすめします

さとふる

ふるなび

ふるなびロゴ

ふるなびの魅力は家電の返礼品が充実していること。

4種類のギフト券やポイントに交換できる「ふるなびコイン」が貯まるのも、ふるなびの特徴です。「ふるなびコイン」は、Amazonkギフト券・dポイント・楽天ポイント・PayPayの中から好きなものに交換できます。

返礼品で家電がほしい人、Amazonギフト券やdポイントがほしい人は「ふるなび」がおすすめです。

ふるなび

ふるさと納税の注意点

ふるさと納税の注意点

ふるさと納税には多くのメリットがあり、誰でも気軽にできるお得で便利な制度です。しかし、ふるさと納税には必ず知っておくべき注意点もあります。

ふるさと納税の注意点
  • 寄付上限額を超えると自己負担になる
  • 住んでいる自治体に寄付しても返礼品はもらえない 
  • 確定申告するとワンストップ申請が無効になる

寄付上限額を超えると自己負担になる

ふるさと納税をして受けられる税金の控除には上限があります。この上限額を超えると、超えた金額分は税金が控除されず、すべて自己負担となってしまいます。

ふるさと納税をお得に利用するためには、必ず寄付上限額を守ることが大切です。

シミュレーションサイトで自分の寄付上限額を確認する

寄付上限額は年収や家族構成などによって異なり、「自分の寄付上限額はいくらなのか?」を知っておく必要があります。楽天ふるさと納税」などのシミュレーションサイトを利用すると、簡単に寄付上限額を調べられます。

ふるさと納税をするときは必ず自分の寄付上限額を確認して、その上限額を超えないようにしましょう。

住んでいる自治体に寄付しても返礼品はもらえない

ふるさと納税で返礼品をもらうためには、今自分が住んでいる自治体に寄付するのはNGです。ふるさと納税は、自分が住んでいる自治体以外に寄付することで、税金の控除と返礼品を同時に得ることができる仕組みだからです。

自分が住民登録している市町村以外にふるさと納税する

自分の住んでいる市町村にふるさと納税をすると、住民税を先払いしているのと同じです。ふるさと納税のお得なメリットを活かすなら、自分が住んでいる市町村以外の自治体に寄付する必要があります。

自分が住んでいる都道府県内の他の市町村にふるさと納税をする場合は、税金の控除と返礼品のどちらも得ることができます。

確定申告するとワンストップ申請が無効になる

ふるさと納税の税金控除の手続きは「ワンストップ申請」と「確定申告」の2種類です。それぞれの手続きの特徴をまとめると、以下のとおりです。(表はスクロールできます)

申請の種類 ワンストップ申請 確定申告
手続きの簡単さ 簡単 ✖️ 複雑
寄付自治体の数 〜5以下 6以上〜
必要書類 ワンストップ申請書
本人確認書類
・寄付金受領証明書
申請方法 寄付した自治体ごとに
申請書と本人確認書類を郵送
※マイナンバーカードを利用して
オンライン手続可能な自治体あり
確定申告の時期に税務署に
寄付金受領証明書を提出
申請期限 申請書の提出期限
寄付した翌年の1月10日必着
確定申告の期限
寄付した翌年の3月15日

ワンストップ申請は確定申告より手続きが簡単というメリットがあります。しかし、何かの理由で確定申告が必要になった場合、すでに完了していたワンストップ申請が無効になることに注意が必要です。

ワンストップ申請と確定申告のどちらが必要か正しく判断する

たとえば「医療費控除」を受けるために確定申告をした場合、すでにワンストップ申請を自治体に提出済みでも、そのワンストップ申請は無効になります。確定申告するとき、改めてふるさと納税の税金控除の手続きを行う必要があります。

ふるさと納税の税金控除をきちんと受けるためにも、自分はワンストップ申請と確定申告どちらの手続きが必要か、正しく判断することが重要です。

まとめ:ふるさと納税を利用してお得で便利に暮らそう

まとめ:ふるさと納税を活用してお得で便利に暮らそう

ふるさと納税は、好きな自治体を選んで寄付するとお礼として地域の特産品(返礼品)をもらえるお得で便利な制度です。ふるさと納税のメリットは以下の3つ。

ふるさと納税メリット3選
  • 節税効果がありお得
  • 好きな返礼品をもらえる
  • 地域を選んで応援できる

ふるさと納税は以下の4ステップで誰でも簡単に始められます。

ふるさと納税やり方4ステップ
  • ステップ1:自分の寄付上限額を知る
  • ステップ2:自治体と返礼品を選んで寄付する
  • ステップ3:返礼品と書類を受け取る
  • ステップ4:ワンストップ申請または確定申告する

ふるさと納税のおすすめ返礼品は、普段よく食べるお米や日常生活に欠かせないトイレットペーパーなどの日用品です。ふるさと納税を上手く活用すると、お得に節約しながらしっかり貯金をして、普段の生活をより便利で快適に変えられます

専用サイトを利用すれば、今すぐ簡単にふるさと納税できます。「楽天ふるさと納税」などの専用サイトで、お得で便利なふるさと納税を始めてみましょう!

 

関連記事