- 無料で使えるおすすめの家計簿アプリを知りたい
- 「マネーフォワード ME」のメリットやデメリットは?
貯金するなら家計簿アプリを使うのがおすすめですが、「たくさんあるアプリの中からどれを選んだらいいかわからない…」と悩んでいませんか?
これから家計管理を始める人、家計管理をやってみたけど続かなかった人、そんな人には「マネーフォワード ME」がおすすめです。
「マネーフォワード ME」は無料で使える家計簿アプリで、お金の流れを自動でまとめて見える化してくれる超優秀な家計簿アプリです。
実際にいくつか家計簿アプリを使ってみた結果、一番使いやすいと感じたのは「マネーフォワード ME」。3年以上継続して使い続けています。
この記事では「マネーフォワード ME」を実際に使って感じたメリットやデメリット、おすすめする人を解説します。
「マネーフォワード ME」を使うと、簡単に家計管理ができてラクに続けられるので、貯金のモチベーションも上がり自然とお金が貯まっていくようになります。
|
「マネーフォワード ME」は無料でも十分使える最強アプリ
「マネーフォワード ME」とは
「マネーフォワード ME」は、無料で使える利用者数1,100万人の家計簿アプリです。
複数の銀行口座やクレジットカードなどと自動連携させることができ、日々のお金の流れをまとめて見える化してくれます。収入や支出の管理はもちろん、銀行口座の残高といった最新の資産状況をすぐに確認することもできます。
わかりやすいデザインで操作が簡単で使いやすく、お金の管理に必要な機能がすべてそろっている優秀な家計簿アプリです。
「マネーフォワード ME」の無料プランでできること
「マネーフォワード ME」は無料プランでも以下の5つのことができます。
- レシート読み取り
- 最大4つの口座やカードと自動連携
- 収入や支出のお金の流れを管理
- 最新の資産状況の確認
- 過去1年分の家計と資産の記録
無料で使える家計簿アプリの中でも「マネーフォワード ME」は機能が充実しているため、このアプリ一つだけですべてのお金をまとめて管理できることが大きな魅力です。
レシート読み取りや口座自動連携の機能を使えば、「マネーフォワード ME」が家計管理を自動化してくれます。初めて家計管理をする人でも、やり方がわからないと悩むことなく簡単に始めることができます。
「マネーフォワード ME」無料プランと有料プランの比較
無料プランと有料プランの比較一覧
「マネーフォワード ME」は基本的に無料で十分使えますが、有料のプレミアムプランもあります。有料と無料でどのような違いがあるのか、以下の比較一覧表がわかりやすいです。
(※表はスクロールできます)
無料会員 | スタンダード | 資産形成アドバンス | |
---|---|---|---|
料金 | 0円 | 月額 500円 年額 5,300円 |
月額 980円 年額 10,700円 |
特徴 | – | お手頃価格で 家計改善も資産管理も |
積極的な 資産形成をする方に |
データ閲覧可能期間 | 過去1年分 | 制限なし | 制限なし |
連携可能数 | 4件まで | 制限なし | 制限なし |
グループ作成 | 1件まで | 制限なし | 制限なし |
連携口座の 自動更新頻度 |
– | 高い | 高い |
連携口座の一括更新 | × | ◯ | ◯ |
カードの残高表示 | × | ◯ | ◯ |
家計資産レポート | × | ◯ | ◯ |
資産内訳・推移グラフ | × | ◯ | ◯ |
広告非表示 | × | ◯ | ◯ |
CSVダウンロード | × | ◯ | ◯ |
負債内訳・推移グラフ | × | ◯ | ◯ |
ポイント・マイルの 有効期限の表示・通知 |
× | ◯ | ◯ |
カード引落し時の 残高不足の通知 |
× | ◯ | ◯ |
配当履歴・予測・内訳 | × | × | ◯ |
資産のタグ付け | × | × | ◯ |
Myポートフォリオ | × | × | ◯ |
株式の業種別内訳 | × | × | ◯ |
株式・投資信託の 配当利回り別内訳 |
× | × | ◯ |
【引用:公式サイト「マネーフォワード ME」プレミアムサービス機能比較表】
無料で使える機能が少ないと思うかもしれませんが、実際に無料と有料プランの両方を試してみて感じた大きな違いは、「データ閲覧可能期間」「連携可能数」の2つです。
無料プランでは口座自動連携数が4つまで、家計や資産の記録も過去1年分しか見ることができません。一方、有料プランでは口座自動連携数の制限がなくなり、過去の記録もすべて見ることができるようになるので、かなり使いやすくなります。
3年以上アプリを使った感想として、「マネーフォワード ME」は無料でも十分使えますが、有料プランはさらにその上をいく「死角なし」のサービスになる感覚です。
有料プランのコース・料金一覧
有料プランには「スタンダードコース」「資産形成アドバンスコース」の2種類があり、決済方法により金額が異なります。おすすめは「スタンダードコース」で、家計管理や資産管理するなら十分です。
“おすすめ” スタンダードコース (家計管理や資産管理したい人向け) |
iOSストア(月額プラン) | 480円/月 |
---|---|---|
iOSストア(年額プラン) | 5,300円(442円/月) | |
Google Play(月額プラン) | 500円/月 | |
Google Play(年額プラン) | 5,500円(458円/月) | |
資産形成アドバンスコース (株などの資産運用をする人向け) |
iOSストア(月額プラン) | 980円/月 |
iOSストア(年額プラン) | 10,700円(892円/月) | |
Google Play(月額プラン) | 980円/月 | |
Google Play(年額プラン) | 10,700円(892円/月) |
無料プランではちょっと不便に感じていたところが有料プランではすべて解消され、アプリの使いやすさと比例して貯金スピードも上げることができたので、月500円以上の価値があるサービスだと感じています。
有料版プレミアムプランについて、メリットやデメリット、実際に使ってみた体験談などを以下の記事で詳しく紹介しています。
まずは無料で「マネーフォワード ME」を使ってみるのがおすすめ
家計管理を始めるなら、まずは無料で「マネーフォワード ME」を使ってみるのがおすすめです。
貯金したいなら家計管理は絶対に必要です。家計管理をすることで自分のお金の使い方や問題点がわかるようになり、家計管理を習慣化できれば自然とお金が貯まっていくようになるからです。家計管理を早く始めるほど圧倒的に生活がラクになっていきます。
「マネーフォワード ME」で自動連携したい銀行口座やカードが4つまでなら、ストレスを感じることなく無料プランで十分使えるでしょう。
でも複数の銀行口座やクレジットカードを使っている人は、4つでは足りないと感じる場合もあるかもしれません。その解決策として、「マネーフォワード ME」には現金管理(財布)という機能があり、手動で管理するお金を記録することもできます。
たとえばお金の出入りが多い銀行口座やカードだけを自動連携させて、貯金用の口座は手動で管理するといった使い分けをすることもできます。有料プランにする前は、実際にこの方法で「マネーフォワード ME」を使っていました。
まずは無料で「マネーフォワード ME」を始めて、実際に使うことで自分に合っているか試してみることをおすすめします。
|
「マネーフォワード ME」の悪い口コミ・評判
マネーフォワードME、ほんとに便利でめっちゃ重宝してるけど、レシート読み込みの精度が本当に本当にドイヒー( ・∇・)
— まめ (@3tara4_cat) October 13, 2021
マネーフォワードの無料連携が10口座→4口座に変更になるとは😱😱
マネーフォワードをずっと使っていたから悲しい😖💦
これを機に有料版にするか、他のアプリにするか、検討しないとな😓— まみ@アラサー投資OL (@OL79346280) November 9, 2022
家計簿にマネーフォワードを使っている
便利なんだが、無料会員は記録が1年分しか出来ないのである…よって手作業でエクセルに移している(なおエクセル形式DL機能も有料会員限定)
せっせせっせ…— しゅね (@schnee_t) January 11, 2016
実際に使って感じた「マネーフォワード ME」のデメリット3つ
レシート読み取り精度は△
長いレシートは読み取りが難しく、レシートを撮影する時は明るさや距離をうまく調整しないと読み取りできない場合があります。
原因はスマホかアプリなのかはわかりませんが、レシート読み取りの精度はあまりよくないと感じます。どうしてもレシート読み取りができない時は、手入力で記録するようにしましょう。
無料プランは口座自動連携数が4つまで
無料プランでは、自動連携できる銀行口座やクレジットカードが4つまでに限られます。複数の銀行口座やカードを持っている人にとっては大きなデメリットかもしれません。
解決策は、「マネーフォワード ME」の現金管理(財布)という機能を使うことです。自動連携する口座と手動管理する口座をうまく使い分ければ、無料プランでも使うことができます。
1年以上過去の記録を見るなら有料プランが必要
「過去と比較してどれだけ資産が増えているか」、これは貯金のモチベーションアップには欠かせない情報です。
しかし無料プランでは、収入・支出の記録と資産情報の推移、どちらも過去1年分しか見れません。1年以上前の記録が見たいなら有料プランにする必要があります。
- レシート読み取り精度は△
- 無料プランは口座自動連携数が4つまで
- 1年以上過去の記録を見るなら有料プランが必要
「マネーフォワード ME」の良い口コミ・評判
長らく使ってた家計簿ソフトからマネーフォワードMEに乗り替えたらお金の管理すごい楽になった👍
— 水D(みずでぃー) (@1020mi_d1108) May 14, 2022
これまでずっと家計簿はノート派だったが、何かと滞りがちなので遅れ馳せながらアプリを使う事にした。マネーフォワードME。楽だ〜、すこぶる快適😃なぜ今まで使わなかったのか…
— bird beak🪽 (@toriatamade) June 25, 2022
ZaimからマネーフォワードMEに切り替えた。プレミアム年額で払ってたから半年ほどかぶるけど、まあいっか🙆🏻♀️
マネーフォワードめっちゃ使いやすい😳ほぼカード払いなので自動入力だけど、カテゴリ変更がめちゃ簡単。Zaimはここのステップ数が多くて面倒だった。
操作ステップ数って大事だな!と超実感w— るみおかん (@rumikotubuyaki) December 9, 2021
実際に使って感じた「マネーフォワード ME」のメリット6つ
自動連携に対応しているサービスが多い
たくさんある家計簿アプリの中でも、「マネーフォワード ME」は自動連携に対応しているサービス数が多いです。
銀行口座やクレジットカード、電子マネーなどのサービスと自動連携することで、毎日のお金の流れをまとめて見える化できます。「マネーフォワード ME」を使うとお金の管理に必要な作業をすべて自動化してくれるので、簡単に家計管理ができてラクに続けられます。
使いやすいデザインで操作も簡単
これまでに家計簿アプリをいくつか試してみた結果、「マネーフォワード ME」のデザインが1番見やすく、操作が簡単で使いやすいと感じました。ホーム画面の他に「入出金」「家計簿」「口座」「資産」の4つがあり、直感的に操作できます。
アプリひとつで自分のお金をすべてまとめて見える化してくれて、見やすく使いやすいデザインのおかげでストレスなく家計管理ができます。
レシート読み取り機能がある
レシート読み取り機能が無料で使えることも「マネーフォワード ME」のメリットです。
家計簿アプリの中にはレシート読み取り機能がないもの、有料でしか使えないものがあります。レシート読み取り機能があるのとないのでは、家計簿アプリの使いやすさがかなり違います。
自分に合わせたカスタマイズができる
「マネーフォワード ME」は収入や支出を分類する時に、新しくカテゴリを作ったり変えたりと、自分に合わせたカスタマイズができます。
たとえば「コンビニ」のカテゴリを作って、コンビニで使ったお金だけを見える化して管理することができます。使いやすいようにカスタマイズできるからこそ、ムダ遣いに気づきやすくなり、自分の課題が見えやすくなります。
手動更新で最新の資産状況がすぐわかる
「マネーフォワード ME」は手動更新に対応しているので、最新の支出や資産状況をいつでも確認できます。
手動更新した時のスピードも速く、1分もかからないくらいです。必要な情報を必要な時に確認できることで、ストレスなく家計管理を続けられます。
貯金のモチベーションが上がる
貯金の成功は継続できるかが大きなカギです。「ムダ遣いが減った」とか「資産が増えてきた」という自分の成長を、わかりやすく目に見えるようにすることが大切です。
「マネーフォワード ME」を使うと、お金の記録だけでなく自分の成長をわかりやすく見える形にしてくれます。過去と比べて今がよくなっていることを実感できると、自然と貯金のモチベーションも上がって継続することができます。
- 自動連携に対応しているサービスが多い
- 使いやすいデザインで操作も簡単
- レシート読み取り機能がある
- 自分に合わせたカスタマイズができる
- 手動更新で最新の資産状況がすぐわかる
- 貯金のモチベーションが上がる
「マネーフォワード ME」をおすすめする人
以下に当てはまる人には、「マネーフォワード ME」がおすすめです。
- レシート読み取り機能がほしい人
- 家計も資産もすべてのお金をまとめて見える化したい人
- カスタマイズできる自由度の高いアプリを使いたい人
家計管理を成功させるための3つのコツは、「簡単にできる」「ラクに続けられる」「課題解決につながる」ことです。「マネーフォワード ME」はこの3つをすべて満たしている優秀な家計簿アプリだと思います。
「マネーフォワード ME」は5ステップで誰でも簡単に始められます。「マネーフォワード ME」の始め方について、画像たっぷりで以下の記事で詳しく解説しています。
「マネーフォワード ME」を使えば、家計管理を習慣化することができ、自然とお金が貯まっていくのを実感できるようになります。
|
「マネーフォワード ME」の気になるQ&A
セキュリティは安全?
結論として、「マネーフォワード ME」は高いセキュリティレベルで個人情報がきちんと管理されているため、安全に使うことができます。
たとえば利用者のメールアドレスや金融機関にアクセスするためのデータは、すべて暗号化して厳重に管理されています。
さらに「マネーフォワード ME」にログインする時は、「パスワード」や「指紋認証(顔認証)」が必要なので、もしスマホを紛失した場合でも個人情報が悪用されてしまうことはありません。詳しい情報は、公式サイト「安心のセキュリティ体制」から確認できます。
有料プレミアムプランは無料体験できる?
月500円のプレミアムプランは、30日間無料で体験することができます。無料体験期間中は、有料プレミアムプランとまったく同じサービスを使うことができます。
注意点としては、無料体験が終了する日の1日前までにプレミアムプランの解約をすること。この日を過ぎると、自動的に有料プランに更新されてしまいます。無料体験してみる場合は、あらかじめ解約する日をカレンダーに登録しておきましょう。
有料版プレミアムプランについて、以下の記事で詳しく解説しています。
どんなサービスと自動連携できる?
「マネーフォワード ME」では、2,500以上のサービスと自動連携できます。
銀行(楽天銀行、ゆうちょ銀行)/カード(楽天カード、PayPayカード)/証券(楽天証券、SBI証券)/ポイント(dポイント、Pontaポイント)/通販(Amazon、楽天市場)/電子マネー・プリペイド(au PAY、LINE Pay)など
ほとんどのサービスと自動連携できますが、PayPayや楽天ペイには対応していません(2023年6月現在)。
自分の使っているサービスが自動連携に対応しているかは、公式サイト「対応金融関連サービス一覧」から確認できます。
「マネーフォワード ME」のアプリは共有できる?
「共有用アカウント」を作成し、そのIDを共有することで複数の端末から使うことができます。
しかしアプリを共有することには、次のような注意点もあります。
- 自動連携した口座やカードのすべての情報が共有される
- IDを共有することで個人情報漏えいのリスクが高まる
- 共有用と個人用アカウントの使い分けに手間がかかる
アプリを共有する場合は、相手と共有する情報の範囲を考えてから慎重に使うようにしましょう。
まとめ:マネーフォワード MEは家計簿アプリおすすめNo.1
「マネーフォワード ME」は、無料でも十分使えるおすすめの家計簿アプリです。
銀行口座やクレジットカードと自動連携させることで、家計も資産もすべてのお金をまとめて見える化できます。
|
貯金するなら家計管理をできるだけ早く始めて、続けていくことが大切です。「マネーフォワード ME」を使えば、簡単に家計管理ができてラクに続けられるので、自然とお金が貯まっていくようになります。
まずは無料で家計簿アプリ「マネーフォワード ME」を使ってみるのをおすすめします。「マネーフォワード ME」で貯金のモチベーションを上げて、100万円貯金クエストを達成しましょう!